ハウスガイド: 洗濯

千葉県館山市に築50年の古い家を購入して、DIYでセカンドハウスとして改装中です。自分で使わない時は、民泊宿としても提供しようと考えており、初めてこの家に来た人にもストレスなくお使いいただけるよう、別邸館山(1号)のハウスガイド の準備も進めています。

このページでは、別邸館山(1号)の洗濯環境について、紹介させて頂きます。何しろ、海に行ったり、バーベキューしたりと汚れる事が少なくなく、洗濯できるかの確認が必要になります。

 

洗濯機

あまり大きくはありませんが、洗濯機を洗面所に置いているので、こちらをご利用下さい。

洗剤は、洗面台の下の棚に置いています。もし切れてしまっていたら、廊下の押入の上段にストックしているので、こちらをご利用下さい。

洗濯機をつないでいる蛇口は、(古い家で水漏れが心配ということもあり)都度、開閉しています。ご利用の際に蛇口を開き、ご利用が終わりましたら蛇口を閉めて頂けますよう、お願いいたします。

この洗濯機は、4年落ちの中古として購入しました。ひと夏とはいえ、友人を呼び計12人で寝泊まりしたり、何度も海水浴で砂まみれの水着をしたのですが、問題なく使えています。

ハイスペックの洗濯機ではないので、「洗ったらしわだらけになった」や、「あまり綺麗に汚れが落ちなかった」等もあるかもしれませんがご了承下さい。

 

洗濯ものを干すスペース

いちばん多いケースで、別邸家主(このHPの管理人)の家族を含め、計12人で、当別邸で何拍かして頂きました。洗濯ものを干すスペースは、ある程度、確保されています。

 

リビングとなりのウッドデッキには屋根もあるので、多少の雨であれば、洗濯ものを干す事ができます。

 

2階の一室に、洗濯もの干しを置いているので、こちらもご利用頂けます。

 

2階のベランダにも、洗濯ものを干す事ができます。

晴れた日には、こちらから館山城を見る事ができます。

 

また、洗面所や2階の洗濯もの干しルームなどに、キャンプ用のロープ、フック、100均で買ったカラナビを使って、簡単なものであれば干せるワイヤーを通しています。

少額でできるDIYで、意外と便利。キャップなどでよく使うもやい結び をマスターしておくと、こういったところでも役に立ちます。

 

その他の道具たち

洗濯かごは、洗濯機のすぐ近くに置いてあります。

洗濯ばさみや、大型布団ばさみは、2階の洗濯もの干しルームと、1階廊下の押入上段に置いてあります。ご利用が終わりましたら、元の場所にお戻し下さい。

物干しざおの汚れが気になる方は、キッチンにおいてある雑巾をご利用ください。

 

衣食住の次に大事なのが、お洗濯。

別邸家主でした。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です