千葉県館山市に築50年の古い家を購入して、DIYでセカンドハウスとして改装中です。自分で使わない時は、民泊宿としても提供しようと考えており、初めてこの家に来た人にもストレスなくお使いいただけるよう、別邸館山(1号)のハウスガイド の準備も進めています。
まずは、この家でのバーベキューの楽しみ方を紹介させて頂きます。
~ 2023年11月に一部変更・加筆 ~
ウッドデッキでバーベキュー
バーベキューをしていただくのは、リビングのすぐ隣にあるウッドデッキになります。
キッチンからの動線もスムーズで、大人4~5人(子供なら6~8人)であれば、窮屈なく楽しんで頂けると思います。隣の家は空き家なので、多少はしゃいでも大丈夫。

もともと、このウッドデッキを気に入り、この物件を購入したとも言えますが、より楽しめるよう(より写真にも映えるよう)、真っ白に塗装してみました。
ベンチに座ってコーヒーを飲むだけでも落ち着くのですが、(設営に火起こしに片づけとちょっと大変ですが)バーベキューを楽しんではいかがでしょうか?
道具の確認と買い出し
「よし、バーベキューをやってみよう!」となれば、道具を確認し、そして買い出しです。
一通りの道具を揃えております。ピカピカではなく古いバーベキュー・コンロになってしまいますが、網は毎回しっかり洗っているので、清潔に楽しんで頂けると思います。
- キッチン: バーベキューの網、火起こし器、サイバシ、タワシ、洗剤
- キッチン・カウンターの下: いざという時のための消火器
ウッドデッキ: バーベキュー・コンロ、火ばさみ、防火シート
- 1階廊下の押入: キャンプ用の折り畳み椅子と、バケツ。
(椅子は奥の書斎に置いてあることも多いです)

何があり、何がないかを確認したら、徒歩で5~6分のところにあるスーパーおどや(館山海岸店)にて買い出しです。
おどやには、千葉県産の肉や野菜が充実。そして、バーベキュー用のグッズを売っているコーナーもあり、一通り、こちらで買いそろえる事ができます。大人4~5人であれば、3kgの炭で十分に楽しんで頂けると思います。(備長炭といった高級なものより)こちらの安い炭の方が、火を付け易くなります。

もし、バーベキューする気まんまんであれば、(この家に来る際に通る)高速を降りてすぐの道の駅「とみうら」に寄って、海鮮系の食材を仕入れて来てもいいかもしれません。貝やエビなどが充実していて、「浜焼き」感覚で楽しんで頂けると思います。

設営と火起こし
道具を確認し、食材の買い出しが済んだら、いよいよ、バーベキューのための設営を行い、そして火起こしです。
だいたい、いつもこんな感じ。
バーベキューをしていると、バーベキュー・コンロから炭の燃えカスが下に落ちることがよくあります。火事になっては困るので、ガラス・ウールで出来た防火シートを敷いてから、その上にコンロを設置します。
食材や食器は、ベンチの上(それからエアコンの室外機の上)に置くと、スペースを有効に使えます。
キャンプ用の椅子は2脚しかありません(買い足し予定)。足りない分は、リビングに置いてある椅子を使ってください。
バケツに水を汲んでおくと、いざという時にも安心です。

よくキャンプに行く人は慣れているかもしれませんが、初めての人にとって厄介なのが火起こし。
別邸家主(このHPの管理人)も、これまで散々苦労したのですが、折り畳み式の火起こし器を購入してからは、楽に炭に火をつける事が出来るようになりました。火起こし器は、キッチンのシンクの隣に置いてます。確実に短時間で着火したい方は、おどや(館山海岸店)やネットで着火剤を売っているので、火起こし器とセットで使ってみて下さい。
炭火で焼くと、肉も野菜も美味い!!ビールも進む!!!
あとは楽しむだけ!


と言いたいところですが、(子供たちが楽しんだあと)お父さんには仕事が残っています。
そう、お片付け。
バーベキューを楽しんだ後、バーベキュー・コンロを火消しスペースに運びます。
子連れの時は、ここで花火。

燃え残った炭のうち大きなものは、火ばさみで水を入れたバケツにジュッと付けて消化します。火ばさみで挟めないくらいの小さな炭は、放っておけば、そのうち消えます。翌朝、火が完全に消えている事を確認して、燃え残りの炭をごみ袋に入れて「燃えるゴミ」として捨てて下さい。
別邸家主(このHPの管理人)も数年前まで意識していなかったのですが、炭は(微生物には分解できず)土に還ることはありません。
バーベキュー・コンロは、よほど油汚れがひどくないかぎり、タワシで洗ったりしないで、そのまま元あった場所(ウッドデッキ)に戻して頂いても大丈夫です。火ばさみ、防火シートも、一緒に物置に戻してください。
網は(次の人も気持ちよく使えるよう)キッチンのタワシで洗って、椅子はキッチンにある雑巾で脚の裏を軽く拭いて、元あった場所に戻してください。
お願い
家族や友人で集まってのバーベキューは楽しく、炭で焼く肉や野菜は美味です。
ただ、バーベキューは火を使うもの。全く火の扱いに自信がないという宿泊の方は、ウッドデッキでのバーベキューはご遠慮いただければと思います。キッチンに、ホットプレートを置いているので、そちらをご利用下さい。お片付けも随分と楽です。
高くはないバーベキュー道具たちなので、ご遠慮なく使っていただけたらと思います。多少汚れても問題ありません。ただ、網については、(次の方も気持ちよく使えるよう)タワシを使って洗剤で油汚れを落としてから、元あった場所に戻して頂けたらと思います。
&、おいおい、古くなったBBQグリルもアップデートしたいと思います!!
別邸家主でした。

にほんブログ村

にほんブログ村